全国病院ランキング&
名医情報【病院検索web】
 -緑内障に強い病院ランキング-
 トップページへ戻る                Total   Today   Yesterday   since 07/05/2010 

 当サイトは、病気治療の実力病院ランキング、口コミで評判の名医情報等を提供しているサイトです。
 病気治療において、病院選び・医師選びは大変重要な意味を持っており、多くの患者さんやそのご家族が常に最高の医療を受けたいと願って情報収集を行っています。
 このページでは、緑内障に強いと言われる病院(治療数ランキング)をご紹介していますので、よろしければ参考になさって下さい。
カスタム検索
sponsored link


目の難病とも言われる緑内障の画期的な改善プログラム
 緑内障と診断され眼圧が下がらない。視野狭窄の進行が止まらない。緑内障予備軍だと医者から言われた、最近視界が暗くなった気がする、そんなあなたのお悩みを解決する改善率90%以上の緑内障改善エクササイズ。 ⇒ 今野式緑内障改善エクササイズDVD

緑内障治療病院ランキング(全国 第1位~10位)
 2011年4月~2012年3月退院患者の集計 
 ※ページ下段に緑内障に関する詳しい解説ならびに東京都、大阪府の病院情報を掲載しています。
 なお一部ランキングに反映していない病院もあります。
  病院名 エリア 住所・連絡先 治療数
合計
うち手術
あり
うち手術
なし
名医情報
(敬称略)
1 広島大学病院 広島県 広島市南区霞1-2-3
℡082-257-5555
491 491
2 金沢大学附属病院 石川県 金沢市宝町13-1
℡076-265-2000
348 253 95
3 新潟大学
医歯学総合病院
新潟県 新潟市中央区旭町通一番町754
℡025-223-6161
347 247 100
4 札幌医科大学附属病院 北海道 札幌市中央区南1条西16-291
℡011-611-2111
284 113 171
5 北海道大学病院 北海道 札幌市北区北14条西5
℡011-716-1161
277 167 110
6 岩手医科大学附属病院 岩手県 盛岡市内丸19-1
℡019-651-5111
256 217 39
7 岐阜大学医学部
附属病院
岐阜県 岐阜市柳戸1番1
℡058-230-6000
224 224
8 東京医科大学病院 東京都 新宿区西新宿6-7-1
℡03-3342-6111
222 222
8 東京大学医学部
附属病院
東京都 文京区本郷7-3-1
℡03-3815-5411
222 222
10 国立病院機構
大阪医療センター
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14
℡06-6942-1331
220 220

●クリアな視界を取り戻したい方には、名医が推奨するルテインという物質がお薦めです!
 瞳の健康が失われる一番の原因は『加齢』、すなわち目の老化です。二番目の原因は『喫煙』で、喫煙者は非喫煙者と比べると、実に3倍のリスクがあると言われています。
 これらの要因に対して、レンズの役割をする水晶体、映像を映すスクリーンの役割をする黄斑には、強い抗酸化物質であるルテインが多く存在し、活性酸素・有害光線から目を守っています。こうした中、上記の考えに基づき、他にはない最高レベルを目指してルテインサプリが作られました。
 白内障手術、加齢黄斑変性、網膜硝子体手術、緑内障手術を専門とする眼科の名医、日本赤十字社医療センターの武井正人先生も、このルテインの効果に太鼓判を押しています。詳細については下記のサイトに掲載されていますので、緑内障や白内障、加齢黄斑変性等でお悩みの方はご参照下さい。 ⇒ 国内初のクッキリサプリ【朝のルテイン&プラセンタ】  


(緑内障の治療について) 
 緑内障は「目の成人病」ともいわれる病気で、いつのまにか視野が狭くなり、見えなくなっていたという厄介な病気です。緑内障は、自分が罹っているということに気づきにくい病気であるため、正確な患者数の特定は難しいのですが、日本全国で緑内障の患者数は300万~400万人と推定されています。
 厚生労働省が行った調査の失明原因で、4人に1人が緑内障で失明し、長い間トップだった糖尿病網膜症を抜いて第1位になったことで、緑内障がクローズアップされてきました。
 緑内障の治療は、失われた視野や視力を回復させることではなく、進行を抑え、視野や視力の悪化を防ぐことを目的に行われます。
 治療は大きく分けて、目薬による薬物療法、外科手術、レーザー手術がありますが、治療の考え方は全て同じです。緑内障はいわゆる眼圧と視神経の耐性とのせめぎ合いで起こりますが、眼圧に対して視神経を強化する方法はないため、眼圧を下げることに絞って治療することが現時点では最善の方法です。
 視神経は一度死んでしまうと元に戻らないため、緑内障は早期に発見して治療を開始することが大事です。
 稀に「緑内障はなおらないから、通院するのをやめた。」と言う人がいるようですが、これは大きな間違いです。体のの寿命が尽きるまでに死んでしまう神経の数を少なくしておけば、見える眼のままで一生を終えることが出来るのです。
 緑内障の病院、医師選びですが、緑内障の治療については基本的な方針はどの医師でも大きくは違わないようですが、そうは言っても医師の実力差、症例数実績、設備のはあると思われます。充実度などの差はあります。
sponsored link
 現在は多くの病院がインターネット上に治療実績を掲載していますので、それらを参考にしてみるのもよいでしょう。
 また、緑内障は治療が長期にわたるため、自宅からの通いやすさや、医師との間に良好なコミュニケーションが築けるかどうかも、病院選びのポイントになります。
 下記に東京都・大阪府の緑内障の症例数の多い病院をご紹介しておきます。

緑内障治療病院ランキング(東京都 第1位~5位)
 2011年4月~2012年3月退院患者の集計 
 ※一部ランキングに反映していない病院もあります。
  病院名 エリア 住所・連絡先 治療数
合計
うち手術
あり
うち手術
なし
名医情報
(敬称略)
1 東京医科大学病院 東京都 新宿区西新宿6-7-1
℡03-3342-6111
222 222
1 東京大学医学部
附属病院
東京都 文京区本郷7-3-1
℡03-3815-5411
222 222
3 東邦大学医療センター
大橋病院
東京都 目黒区大橋2-17-6
℡03-3468-1251
199 143 56
4 杏林大学医学部
付属病院
東京都 三鷹市新川6-20-2
℡0422-47-5511
163 163
5 順天堂大学医学部
附属順天堂医院
東京都 文京区本郷3-1-3
℡03-3813-3111
142 120 22

緑内障治療病院ランキング(大阪府 第1位~5位)
 2011年4月~2012年3月退院患者の集計 
 ※一部ランキングに反映していない病院もあります。
  病院名 エリア 住所・連絡先 治療数
合計
うち手術
あり
うち手術
なし
名医情報
(敬称略)
1 国立病院機構
大阪医療センター
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14
℡06-6942-1331
220 220
2 関西医科大学
附属枚方病院
大阪府 枚方市新町2-3-1
℡072-804-0101
193 193
3 関西医科大学
附属滝井病院
大阪府 守口市文園町10-15
℡06-6992-1001
149 137 12 松村美代
4 星ヶ丘厚生年金病院 大阪府 枚方市星丘4-8-1
℡072-840-2641
140 140
5 大阪大学医学部
附属病院
大阪府 吹田市山田丘2-15
℡06-6879-5111
125 109 16
(参考サイト)
緑内障の名医と言われているドクター(全国の21名) 
「名医」の最新治療(緑内障)と名医詳細情報 
緑内障治療のスーパードクター(超名医) 
 
※自宅で出来る緑内障改善エクササイズについて
 緑内障の治療としては、薬物療法、レーザー療法、手術療法など多彩な手段が行われていますが、中でも緑内障の手術方法は年々改良が進み、治療成績もかなり改善されてきました。
 しかしながら手術やその他病院での治療には抵抗のあると言う方も数多くいらっしゃるようです。
 最近注目されているものに、手術や薬に頼ることなく緑内障を改善する方法があります。詳細は下記からご覧いただけますが、非常に多くの方がこの方法で緑内障と向き合っていらっしゃるようです。 自宅でできる!今野式緑内障改善エクササイズDVD 

sponsored link


『ご留意事項』
・「全国病院ランキング&名医情報」の情報につきましては、あくまで参考情報の一つとして捉えていただき、実際に医療機関・医師を選択される際には、慎重に情報収集をされた上で決定されることをお勧めします。
・医療機関を選択する最終的な判断は、皆様ご自身で行っていただきますようお願いいたします。
・当サイトの情報については、最新のものを掲載するよう努力しますが、確定情報は各医療機関にご確認下さい。 
・当サイトの掲載業者との間でトラブルが発生した場合において、当方は一切責任を負いませんのでご承知置き下さい。

「全国病院ランキング&名医情報」はリンクフリーです。特に連絡の必要はありませんが、メールにてお知らせいただけると嬉しいです。
・当サイトに関するご意見、ご要望等がございましたら、メールにてお知らせ下さい。

-全国病院ランキング&名医情報-
COPYRIGHT (C):病院ランキング研究会2010. ALL RIGHTS RESERVED.